わらっぱヨガ初となる年末イベント108回太陽礼拝を開催!年末に108回の太陽礼拝でココロとカラダを清めてよい年を迎えましょう!

イベントの流れ
10時に開始できるように準備をしてください
・荷物は更衣室に置いてください
・マット、水、タオルを準備
・ウォーミングアップ
※時間が前後することがありますが
・太陽礼拝54回(間に数回休憩を入れます)
・シャヴァアーサナ(15分ほど)
・終了後はディプロマ(参加証)を受け取ってお帰り下さい。
・お時間がある方はお茶を飲んでお帰り下さい。
年末イベント108太陽礼拝とは?
太陽礼拝とはヨガの代表的な動きの一つで12個のポーズ(を繋げるように動くシーケンスです。意味は「太陽に感謝をささげる」という意味があり、朝のウォーミングアップとして多くのヨガクラスで取り入れられています。
「年末イベント108太陽礼拝」ではこの太陽礼拝を2日間に分けて108回おこないます。108回おこなうことで私たちの心にある「欲」や「怒り」、「迷い」などの108の煩悩を動くことで払い、新年を清らかな心で迎えるための準備をするというイベントです。
108回をやりきることが目的ではなく、「108回の時間をどう過ごすか」
今回のイベントでは、108回の太陽礼拝を1度で達成するのではなく、2日間に分けて54回×2日でおこないます。また54回の太陽礼拝も間に休憩を入れながらおこないます。はじめての試みとなるイベントなので焦らず無理をせず実施していく予定です。
108回の太陽礼拝を最後までやりきることは、確かに素晴らしいことです。
けれども本当の目的は「数をこなすこと」ではなく、一礼一礼を通して自分と向き合い、内側の静けさに気づくことにあります。
ヨガの教えの中に「タパス(tapas)」という言葉があります。
これは“苦行”や“自己鍛錬(自分磨き)”を意味しますが、ただ我慢するということではなく、自分の幸せを願い、自らを律していく努力のことです。
・朝食は軽めに済まましょう
・やりきることにこだわりすぎないように
・いつでも休んでOK
・丁寧な呼吸を心がける(余裕があれば)
・うまい、へたは考えない
イベント概要
開催日 | 2025年12月28(日)・29(月) どちらも10:00〜11:30 |
受講料 | 【1日だけ】3,000円 【2日間】5,000円 |
参加対象 | ヨガ初心者から経験者まで、どなたでもご参加いただけます。 ※以下は方はご参加いただけません ・妊娠されているかた ・飲酒をされているから ・ |
持ち物 | ・飲み物 ・タオル ・動きやすい服装 ・ヨガマット(レンタル100円) |
会場 | YOGAstudioわらっぱ 鹿屋市串良町岡崎1915-3 2F |
- ヨガ初心者でも参加できますか?
- はい、まったく問題ありません。ご自身のペースで動ければOKです。途中で休んでも大丈夫です。
- 108回は自信がないのですが…
- 大丈夫です。108回をすべてやりきることが目的ではありません。
途中でお休みしたり、動きを見守るだけでも立派な参加です。
ご自身のペースで「呼吸と向き合う時間」を楽しんでください。
- 服装はどんなものがいい?
- 動きやすい服装でOKです。重ね着できると温度調節しやすく安心です。
- ヨガマットを持っていません。
- レンタルマットがあります(1枚100円)。数に限りがあるのでご希望の方はお早めに。
- どんな人が参加していますか?
- 初心者から経験者まで幅広く。年末に心を整えたい方が多く参加されています。
- 終わった後は?
- すぐ帰ってもOKです。終了後はお茶をお出ししますのでお時間がある方は静かな余韻を数分感じてから帰るのもおすすめです。